“寿がきや” なのに博多風?
幼少期を名古屋で過ごした私は「寿がきや」と聞くと
つい反応してしまいます!
赤ちゃん本舗やジャスコと言ったローカルな複合施設に入ってた印象です。
運営会社自体も愛知に拠点を置いている会社なので
博多風にハテナがいっぱいで思わず手に取りました!
トビウオ出汁?

焼きあごとアジ煮干しのブレンドだしと書いてありますね
双方インパクトありますが
トビウオが顎が落ちるほど美味しいからアゴと呼ばれていると言う説もあるので
美味しいことは間違いなさそうですね!
![]() | 価格:2,074円 |

工程の多さが美味しさの秘訣
このカップうどんの工程に驚きました!

これ、凄くないですか!?
カップ焼きそばの製法でお湯に戻し、再度注いでいくと言う
工程になっています。
革命起こる麺のクオリティー

見て分かる通り、カップ麺の感じじゃないんです!
生タイプと書いてあるように生麺のツルツルを感じます!
これならあの工程さえもお手軽に思えますね!

ツルツルですね!
粉を入れます!

完成がこちら

見た目は味濃そうですが、優しい味わいです。
この優しい出汁とこの生麺の組み合わせは
食べてみるしかないです!
『詳細』
商品名:博多風あごだしうどん
購入店:以下リンク
価格 :以下リンク
![]() | 価格:2,074円 |
